梅雨と物憂げなショパン

人生 幸せ 魅力

温度も湿度も高くなって、うっとうしい季節になりました。

会う人、会う人との挨拶は、「暑くなりましたね」

いつも思うのですが、そう言うと、ますます”暑く”なります。

もっと暑い国では、言ってもしょうがないので、”暑い”って言わないです。

言葉って不思議で、声に出して言っていると、本当だと感じるようになるんですよね。

言霊(コトダマ)というと、わかりやすいかも。

だから、あまりネガティブなことは、口に出さないほうが楽なんです。

しかし、梅雨に入ると、さすがに”蒸し暑く”なり、言葉にしなくても、気分がうっとうしくなってきます。

「なんとか気分がスッキリする方法はないか~」

誰にも会わないで、どこにも行かないで、気分転換できるのは...

『音楽』はこころの清涼剤


音楽」ですね。

梅雨に聞いてしっくりする音楽は、何だろう。

ピアノがいい。

「雨」がつく曲というと、ショパンの「雨だれ」が有名ですが、

湿気プラス「雨」だとウェットになってしまう。

ショパンなら、まず


Fnatazie Impromtu Op.66 『幻想即興曲』



こころの琴線にふれる、美しいメロディーラインは、あまりに有名ですが、梅雨のじっとりした中で聴くと、しっくりと合って、不思議に元気が出てきます。

この曲は、なんとショパンの生前には公表されませんでした。
友人に自分の死後、この楽譜を燃やしてほしいと頼んでいましたが、遺言にそむいて出版されたそうです。

現在、指揮者としても活躍しているアシュケナージの演奏は、宝石のようなクリアな音で、ショパンの旋律を楽しませてくれます。




ドビュッシー 「月の光」



この曲は、ヴェルレーヌの詩から着想を得て作曲した『ベルガマスク組曲』の第3曲で、

夏の「月の光」に照らされた、仮面舞踏会の貴族たちの、けだるい雰囲気が出ています。

この美しくも、ねっとりした感じが、梅雨の天気に合うのですね。

フジコヘミングの語りかけるような、情緒あふれる演奏は、情景が目に浮かぶようです。




ショパン ピアノ協奏曲第2番



演奏している辻井伸行は、生まれつき目が見えないにもかかわらず、お母さんの献身的なサポートと本人の努力によって、ピアノを習得。

アメリカのヴァン・クライバーン国際コンクールで優勝し、
世界的で活躍しているすばらしいピアニストです。

ショパンのピアノ協奏曲といえば、第1番が有名ですが、この2番も、ショパンならではの、美しく、やるせない旋律は、鳥肌が立つくらい感動的です。

時間がある時、聴いてくださいね。梅雨のうっとうしさが吹っ飛びますよ。



こうしてみると、湿度が高く、ジメジメしている時は、同じような、ちょっとウェットな、しっとりした音楽が、合うのですね。

音楽の他のジャンルではどうなのか、興味があります。

最後に、音楽ではないのですが、「自然の音」も、おすすめです。

 自然音「波の音」

仕事や家事の「BGM」として、疲れた時のリラクゼーション音として、とてもいいんです。

波の音が、梅雨の蒸し暑さ、その他もろもろの、うっとうしさを消してくれますよ。


よい刺激を脳に与えると、セロトニン、ドーパミンなどの「幸せホルモン」が出てきて、こころが元気になってきます。

これからますます暑くなりますが、

素敵な音楽を聴いて、いやな気分を、ふっ飛ばしましょう♪



この記事を書いたひと
エイコやん

二人の子育てを終えた元気ママ。今、興味あることは、世界のトレンドとブッダとアンチエイジング。
11年勤めた会社員時代は、女性の社会進出が始まったばかりで、めちゃくちゃ頑張りました。その後7年余り香港に滞在し、帰国。ブログを通して同世代の女性に、イキイキと生きて幸せになれるヒントや情報を発信しています♪

エイコやんをフォローする
人生 幸せ 魅力
エイコやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました