幸せな気分と沈んだ気分 自律神経はたいへん

体調管理

特に思い当たることがないのに、気分が落ち込んでいたり、

とても気分が安定していて、やりたいことがどんどん思い浮かんでくる日があったり、

人間のこころというのは、摩訶不思議です。

ずっと調子がよければ、それに越したことはないけれど、そうもいかないのが人間の困ったところ。

年齢とともに、疲れやすく、だるくなり、やる気が出なかったり、イライラしたり、と不調の日が増えていき、

なんとかならないものかと

また、イライラ。

犯人は、だいたいメボシがついている。

『自律神経』

5,6年前にあまりにも体調がおかしいので、かかりつけの医者に訴えたら、

「自分でコントロール出来ないから『自律神経』と呼ぶんだよ。」と言われて、納得したような、しないような…。



『自律神経』は、『交感神経』と『副交感神経』からなっていて、

この二つのバランスが崩れると、様々な不調が現れることはよく知られていますね。

『交感神経』と『副交感神経』が、どちらかが優位過ぎてもよくないのです。

でも、ある雑誌を見ていたら、単純にどちらかが優位かではなく、

どちらとも、低い、高い、というのがあるのを知りました。

交感神経、副交感神経の「両方が低い」と、

血流が非常に悪い、疲れやすい、気分が沈みがち、不眠、肩こり、頭痛が起こりやすい。

なんと!よくある不調です。

雑誌によると、年齢が上がるにつれて、この傾向が多くなるそう。

ちなみに、交感神経も副交感神経も「両方とも高い」場合は、

血流がよく、疲れにくく、気分が安定している、そうです。

こっちが理想ですよね。

自分でコントロール出来ないから、ほんとに困ります。



でも、いちいち体調のことばかり気にしていると、自分もまわりの人もいやになってしまいますね。

雑誌の小林先生によると、

対策として、

食事

ストレス対策

運動

の三つで、自律神経を強化できるそうです。


『食事』は、食物繊維発酵食品 がいいそう。

コロナ対策で、免疫力を上げるのに発酵食品が注目されていますね。

たくさん食べよう。

『ストレス対策』は、寝る90分前までにぬるま湯入浴、日記をつける、ため息をつく...など載っていました。

わたしは、寝る前のアロマセラピーの芳香浴とマインドフルネスなどの瞑想をおすすめます。

日記を書くと、スッキリする場合があるけれど、頭に残ってしまうのでどうかなぁ。

ため息がいい、とは聞いたことがありますが、腹式呼吸のやり方を知っていれば、「何回か腹式呼吸をする」か「瞑想をする」方が、断然ストレスの緩和になります。


『運動』では、ストレッチなど軽い運動をする、呼吸に合わせてスクワットをすすめていました。

運動は、アンチエイジングのためにも必要。

やはり、身体にとってよいことは、面倒と思わないでやったほうがいい、ということですね。

自律神経のバランスをとる方法でしたが、

特効薬はなく、「日頃の習慣を整えていく」 ということに尽きます。

そうそう、わたしの経験からつけ加えると、

楽しい、おもしろい、ワクワクすることをすること。

それは、これからの人生にとっても、大事なことだと思ってます♪


関連記事:
呼吸でリラックス【腹式呼吸】
https://eikonolivingroom.com/relax-hukusiki-kokyuu/

幸せの処方箋 あなたも出来る『マインドフルネスの瞑想法』ストレス軽減法
https://eikonolivingroom.com/prescription-happy-mindfulness-meditation/






参照:ハルメク・自律神経を整えて不調を改善!










この記事を書いたひと
エイコやん

二人の子育てを終えた元気ママ。今、興味あることは、世界のトレンドとブッダとアンチエイジング。
11年勤めた会社員時代は、女性の社会進出が始まったばかりで、めちゃくちゃ頑張りました。その後7年余り香港に滞在し、帰国。ブログを通して同世代の女性に、イキイキと生きて幸せになれるヒントや情報を発信しています♪

エイコやんをフォローする
体調管理
エイコやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました