休憩時間にストレッチ 姿勢改善、疲労回復、よいことばかり

体調管理

ストレッチ体操、してますか?

NHKの子供向け番組、「ストレッチマン」を知っているなら、こんなセリフを覚えているはず。

「どうだ、ここにストレッチパワーがたまってきただろう?」

そうなんです!

不思議なことに、ストレッチを少しするだけで、疲れやコリがとれて、パワーが出てきます。

あのラジオ体操第一も、体を伸ばすストレッチの動きがあるので、終わったあとスッキリします。

スポーツや筋トレとちがって、ハードでないので、どこでも、誰でも、自分のペースで出来るのも魅力です。

わたしは、毎日、寝る前にストレッチを10分くらいしてますが、翌日起きたとき、疲れが残らないので、やめられません。

コロナでテレワークや、リモート授業になった人が、同じ姿勢で長時間過ごすことになり、

運動不足、肩こりなど、体が凝り固まってしまうことが多いと思います。

そんな時に、休憩時間のストレッチが最適。

休憩時間に体を伸ばすことで、「ストレッチマン」の言うストレッチパワーが出てきます。

朝や寝る前のストレッチも効果的。

これからストレッチの効果と、簡単なストレッチを紹介しましょう。

ストレッチはなぜよいのか?

休養には2種類あり、一つは、動かないことで回復をはかる「パッシブ レスト」。

睡眠などがこれに当たります。

もう一つは、体を動かすことで回復を促す「アクティブ レスト」。

たとえば、肩がこった時、腕をまわす、などがそうです。

スポーツを行ったあとに、軽く体を伸ばしたりしてクールダウンをしますが、

これは、血流をよくして疲労物質を流し、体を動かすことで筋肉のコリをほぐしているのです。

ストレッチは、これと同じ「アクティブ レスト」に当たります。

筋肉は、構造上、縮むことしか出来ません。そのため、何もしないでいるとコリ固まっていきます。

筋肉が固くなると、全身にある毛細血管が圧迫され、血液の循環が悪くなってしまいます。

そうなると、筋肉は、酸素不足、栄養不足になり、疲労物質を除去できなくなって、体の不調につながります。

筋肉を伸ばすため、ストレッチが大切か、よくわかりますね。

ストレッチの効能

筋肉を伸ばすのがストレッチですが、ストレッチをするとどんな効能があるのでしょうか。

👨 肩、股関節の可動域をあげて、姿勢がよくなる、肩こり、腰痛が解消する。

👨 疲れが取れやすくなり、リラックス出来る。

👨 体の柔軟性、代謝が上がる。

こんな効能があるストレッチ、早速やってみましょう!

ストレッチ方法

いつでも簡単にできるストレッチを紹介します。

1.背伸び

両足で立って、両手を頭上で組んで手のひらを天井に向けて、ぐーっと背伸びをします。体、わきの下、うでが伸びる感覚があれば、OKです。

3回位するとすっきりします。

2.股関節のストレッチ

両足の裏をあわせてあぐらをかき、そのまま上体を前に倒します。

股関節から内ももが伸びる感覚があれば、大丈夫。

3.お尻のストレッチ

仰向けに寝て、片方のひざを、両うででかかえます。そのままひざを胸に引きつけます。もう片方の足は、伸ばしたままにします。

5秒間くらいやったら、足を戻し、反対の足も同じように、ひざをかかえて、ひきつけます。これを2セットします。

4.太もも(前側)のストレッチ

立ったまま、片方の足の甲を、同じ側の手で持って、お尻の方に引きつけます。

太ももの前が伸びる感覚があります。反対側も同じように行います。

このストレッチは、以前、パソコンで長く座りすぎて、足の調子がわるくなったとき、接骨院の先生からも、勧められました。

長い時間座る人は、やってみてください。

5.肩まわし

手を両肩に当てて、前に6回、後ろは、多めに8回~10回、大きく回します。

6.腕のストレッチ

昔よくやったと思いますが、片方の手をまっすぐ伸ばし、反対の手で自分の体の方に引き寄せます。二の腕の外側が伸びます。反対側も同じように伸ばします。


その他にも、体操の「前屈、後屈」、頭を上下に動かしたり、ぐるりと回すのもおすすめです。

気をつけることは、いきなり無理に伸ばさないこと。痛いところまでやらないで、少しづつ、気持ちいいと感じる程度でやってくださいね。

呼吸は止めないようにしましょう。

ストレッチは、体が固いから柔らかくするのではなく、筋肉を伸ばしてあげて、血行をよくし、疲労を回復させるもの。

その日によって体の状態は違うので、伸ばす時間も体に合わせてOKです。

わたしの場合は、自分に合ったメニューを、やっています。

ストレッチで体を動かして柔軟性を高めると、副交感神経が優位になって、リラックス効果があります。

生活の様々なシーンで、気軽に出来るストレッチ

休憩時間や寝る前に、ぜひ、やってみませんか♪





この記事を書いたひと
エイコやん

二人の子育てを終えた元気ママ。今、興味あることは、世界のトレンドとブッダとアンチエイジング。
11年勤めた会社員時代は、女性の社会進出が始まったばかりで、めちゃくちゃ頑張りました。その後7年余り香港に滞在し、帰国。ブログを通して同世代の女性に、イキイキと生きて幸せになれるヒントや情報を発信しています♪

エイコやんをフォローする
体調管理
エイコやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました