老眼になってからの日々
今、私にとって老眼鏡は手放せなません。
40歳を過ぎた頃、新聞の文字が見えにくくなって、いよいよ来た、と思い、メガネ屋さんに行きました。
お店の中に入って、店員さんに、「老眼鏡を作りたいんですけど‥」と言ったら、「お手元用ですね。」
と初めて聞く呼び名に驚き、ストレートに老眼鏡とは言わないということを知りました。
他にリーディンググラス、とかシニアグラスとか呼んでいるらしいです。
初めて”お手元用”のメガネを作ってから、どんどん老眼が進み、今は5代目のメガネをかけてパソコンに向かっています。
老眼になって、いろいろおかしな失敗をしてきました。
普段、メガネをしてないので、外出する時、よく老眼鏡を持っていくのを忘れるのですが、
商品を見ていても、値段が読めない。値札の数字がはっきり見えないので、値段を推測するということになります。
あるセールに行った時、とてもすてきなマフラーがあったので、値段を見ると、3500円です。わー安いと思い、買うことにしました。ほかに数点の衣料品と一緒に会計してもらったら、思っていた金額より高いのです。
あとで確認したら、なんとマフラーは13500円でした!
「1」が老眼でよく見えなかったのです。
こんな失敗を繰り返しながら、老眼鏡のありがたさを実感しています。
だんだん忘れなくなりましたが、老眼がどんどん進行し、老眼鏡を作りかえています。
何とか進行をくい止めたい
老眼は、目のなかにある水晶体の周りの毛様体筋という筋肉が、年齢を重ねると、縮む力が衰えて、近くのものにピントが合わせづらくなってしまうことからおこります。
そのため、予防や進行を抑える目の体操があります。
いろいろありますが、『目のスクワット』を紹介します。
1.右手の親指を立てて、顔から30~40㎝ 離す。
2.親指の爪に目のピントを合わせる。
3.次に部屋の遠くにある物、または、窓の外に見えるビルなどに目のピントを合わせる。
4.これを繰り返し、一日合計5分やる。
他にも脳のきたえて、見えた画像を処理する能力を上げることで視力を回復させるという新たなメソッドもでてきています。
ブルーライト対策を
パソコンやスマホの液晶画面から出ているブルーライトとは、可視光線の中の青色の光線で、目の角膜や水晶体を通過して、網膜までとどく強い光線のことです。
長い時間見続けると網膜にダメージを与えて、目の疲労、体内時計が狂うなど報告されています。
老眼鏡をかけてパソコンやスマホを見る人は、レンズには、ブルーライトカットの処方をしてもらいましょう。
楽しい老眼鏡ライフ
近くがよく見えないので仕方なくかけていますよね。
どうせかけなくてはならないのなら、持っていて楽しい老眼鏡にしましょう。
今は、色がカラフルなものや、つるの部分が透かし彫りになっていたり、ステキなフレームがたくさんあります。
歳をとってくると、顔まわりがぼんやりとした印象になってきます。メガネは、顔を引きしめて、印象を変えてくれます。
かけるだけで素敵になるものを選んで、
楽しく老眼鏡とお友達になりましょう。
コメント