体幹トレーニング『ドローイン』でスタイル美人

体調管理

ドローインとは

体幹トレーニングを知っていますか。

体幹とは、『胴体』のことをさします。

体幹トレーニングは、胴体を支える4つの筋肉を鍛えて

姿勢を良くし、肩こりや猫背、腰痛予防、基礎体力が付いて疲れにくくなるトレーニング方法です。

胴体は、上は横隔膜、お腹周りの腹横筋、背中側の多裂筋、下の骨盤底筋の4つの筋肉が支えています。

この4つの筋肉がしっかりしていると、体幹がしっかりするというわけです。

体幹トレーニングは、このブログ(2月4日付 「体幹トレーニング」)でも紹介しましたが、何種類ものトレーニングがあります。

今回は、簡単に出来る『ドローイン』を紹介します。

ドローインの効果

ドローインは、お腹を引っ込めて呼吸をするトレーニング。

お腹の奥にある腹横筋を収縮させ、その周りにある腹斜筋や骨盤底筋まで動かして、鍛えていくやり方です。

横になって頭を上げる「腹筋運動」は、お腹の外側にある表層筋だけしか鍛えられません。

それだと、出たお腹は引っ込みません。

ドローインで腹横筋を鍛えると、お腹やウエストが引き締まり、スタイルもよくなってきます。

他に、姿勢がよくなる、腰痛予防になる、重いものが持てるようになるなど、良いことがたくさんあります。

ドローインのやり方

ドローインには、いくつかのやり方がありますが、おすすめの3つを紹介します。

👩 立ってやる

1.足を肩幅くらいに開き、胸を張り、背筋を伸ばす。

2.片方の手のひらをお腹に当て、もう片方の手の甲を背中のウエスト付近に置く。

3.3秒かけて、鼻から息を吸ってお腹を膨らませる。(手のひらで感じるように。)

4.次に、3秒かけて、口から息をはいてお腹をへこませる。(手のひらで感じる)

5.数秒お腹をへこましたまま、軽く呼吸する。

6.また、3秒かけて息を吸ってお腹をふくらませる。
を繰り返す。

これを数回、慣れてきたら10回行う。

息を吐くときは、ふぅーっと遠くにあるろうそくの火を消すイメージで吐く。

👩 仰向けに寝て行う

1.仰向けに寝て、両ひざを立てる。

2.手のひらを、お腹の左右に当てる。(そうするとお腹のふくらみがよくわかる。)

3.3秒かけて鼻から息を吸って、お腹を膨らませる。

4.次に、3秒かけて、口から息を吐いて、お腹をへこまします。

5.へこましたまま、軽く息をしながら、数秒キープ。

6.また3秒かけて、鼻から息を吸って、お腹を膨らませます。

これを数回、慣れたら10回、繰り返します。

👩 イスに座ってやる

1.イスに浅めに座る。

2.姿勢をよくして胸を張る。

3.あとは、立ってやるドローインと同じように行う。

ドローインは、お腹をへこませる時、力を入れずに、空気を抜いていくように、へこませてください。

筋肉は何歳からでも鍛えられる

ドローインは、慣れないうちは、腹式呼吸がうまく出来なかったりして戸惑うかもしれませんが、

何回もやっているうちに自然に出来るようになります。

こんな簡単な運動で、筋肉が鍛えられるなんて、いいと思いませんか。

今回は、体幹トレーニングの一つ、ドローインを紹介しました。

現在、NHKの番組「趣味どきっ!」で『体幹バランス』をやっています。

放送で、ドローインもやっていました。

興味があったら、NHKテキスト 趣味どきっ!
「体幹バランス」を見てみるのもよいと思います。

筋肉は、何歳からでも鍛えることが可能です。

手軽に出来る『ドローイン』で、元気でスッキリした体を手に入れましょう♪

この記事を書いたひと
エイコやん

二人の子育てを終えた元気ママ。今、興味あることは、世界のトレンドとブッダとアンチエイジング。
11年勤めた会社員時代は、女性の社会進出が始まったばかりで、めちゃくちゃ頑張りました。その後7年余り香港に滞在し、帰国。ブログを通して同世代の女性に、イキイキと生きて幸せになれるヒントや情報を発信しています♪

エイコやんをフォローする
体調管理
エイコやんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました